世界遺産・マラッカ【いざ!マレーシアへ】
マレーシア滞在3日目には、マレーシア最古の街として知られる マラッカに出かけました。
マラッカは15世紀初頭アジア各国と盛んに交易を行い、国は繁栄を遂げました。 東洋と西洋の文化が育んだ町並みは、今もその姿を留めています。
2008年7月、マレーシア政府の熱心な働きかけが実り、 マラッカはペナント共にユネスコによる文化遺産となったのです。
まるで絵に描いたような町並みで、アートな気分を味合えます。 街がちょっとした美術館ですね。
以下、マラッカでの写真。
マラッカ近くの大衆食堂にてマレー料理を堪能

ポテトチップスの柱! いろんな場所が広告塔になるのね

いよいよ近づいてきた

ついにマラッカ到着!

こんな公衆電話が迎えてくれた

マラッカ中心のオランダ広場。ここには多くの人たちが休憩場としても集まる。 写真左がキリスト教会(中には『最後の晩餐』の絵が) 写真右がスタダイス(オランダ様式のマラッカ歴史博物館)

あちこちで記念撮影の風景

白バイ発見。絵になる風景。

セントポール教会礼拝堂史跡 St. Paul's Church 手前はフランシスコ・ザビエル像 ここからマラッカ海峡が一望できる

当時はフランシスコ・ザビエルの遺体が安置されていたが カトリックに反発するオランダ人やイギリス軍の攻撃により 現在は廃墟となっているそうです。

海洋博物館 マラッカ王国から略奪した宝飾品を満載に積んで沈没したポルトガル船を復元したとか。 なんでも腹八分に留めておかないと。。。

夜は屋台料理で! 夫の親友でもあるUさんとの久しぶりの同窓会!?

こんな感じのお店です。大賑わいでした。

トライショーという派手なマレー風かご屋

スポンサーサイト
テーマ:思ったこと・感じたこと - ジャンル:日記
|